なぜ、Linux-6.4.4 ではネットワークドライバが動作しない?
LInux kernel Ver 6.4.4 にするとネットワークドライバが正常に動作しません。しかし、カーネルとネットワークドライバのインターフェースは変更されていませし、ネットワークドライバは正常に動作しています。なぜ、正常に動作しないのでしょうか?
SH7706のLinux-6.4 カーネル差分の公開
SH7706でLInux kernel Ver 6.4を動作させる差分を公開します。 2023年7月時点での最新カーネルです。
SH-Linuxでのオートログイン
SH7706LSRのLInuxシステムでは、基本的にログインが必要です。 ただし、起動して自動でアプリを動作させたい場合は、オートログインに変更して自作アプリの自動起動が可能です。
SH7706のLinux-6.2 カーネル差分の公開
SH7706でLInux kernel Ver 6.2を動作させる差分を公開します。 2023年2月時点での最新カーネルです。
SH7706のLinux-5.17.3カーネル差分の公開
SH7706でLInux kernel Ver 5.17.3を動作させる差分を公開します。 2022年4月時点での最新カーネルです。
SH7706のLinux-5.11.1カーネル差分の公開
SH7706でLInux kernel Ver 5.11.1を動作させる差分を公開します。
blq-mq方式の最低限ブロックデバイス(Linux5.0)
Ver4.19ではマルチキューブロックレイヤーが採用され、Ver5.0で旧来コードは動作しなくなりました。 マルチキューブロックレイヤーを理解するために最低限のブロックデバイスドライバを紹介します。