Linuxで使えるシリアル端末を扱うパッケージはいくつかありますが、ここではminicomを以下のようにインストールします。
$ sudo apt install minicom
Linuxでのシリアルポートのデバイスファイルは /dev/ttyUSB0 ですが、USBシリアルケーブルを差し込むと以下のようになります。

このままでは特権ユーザーしか使えないので、これを一般ユーザーで使えるようにするため、sudoコマンドで /etc/udev/rules.d/50-uart-usb.rules というファイルを以下の内容に置きます。
ACTION=="add", KERNEL=="ttyUSB[0-9]*", MODE:="666"
そのようにしてから、USBシリアルケーブルを差し込むと以下のようになり、一般ユーザーでもアクセスできるようになります。

USBシリアルケーブルにSH7084LANUSBボードを接続し、以下のようにするとマイコンボードのコマンド操作ができます。
シリアルポート設定は、115200bps DATA8ビット STOP1ビット パリティなし です。
minicom
